一口沼から抜け出せない人のブログ

一口馬主についてテキトーな事を書いてます

モチベの維持が難しい…

おはこんばんにちわ!

 

モチモチの実を食べたモチベ低下人間ただです笑

昨年の11月から毎月出走していたので、その反動がきていると考えています笑

 

少ない出資頭数で間隔を空ける事なく、レースに出てくれていた事のありがたみを感じています。

同時に22産7頭投入して、稼働率上がるのか不安になっているところです。

 

既に東サラで1頭戦線離脱が確定しているので、その分補填しようと考えていますが、どんな馬を取るか悩み中です。

 

基本的には即戦力クラスが欲しいので、金に糸目は付けない方向ではありますけど、パッと見では去年のラインナップに劣るってのが第一印象。

カタログスペックと動画の印象の剥離が大きいと感じます。

今回はかなり難しいかもしれない笑

今ある選択肢としては、人気想定の高額馬に2口特攻or穴っぽい低価格帯の馬に4口ぶち込むの2択。

 

そもそも1頭しか取る気がないので、ここに来てぶち込み案を持ち出して来てる訳ですけど、どのみち今年取ったら来年は取る気無いんですよね。

本来なら今年スルー前提だった自分としては、ルージュノクティスの立ち上げがギリ年明け新馬戦に間に合うくらいだったので、軽く見てた笑

しかし他のクラブで小頓挫続きだった馬がアテにならなすぎて、リスク回避したくなったのが本音。

 

ユニオンと東サラは、核になる馬を早めに所有しないとまずい。

実際ユニオンは勝てはしてないけど、稼働の面でいえば優秀。

未勝利デビューの馬であれ、厩舎の扱いや待遇は悪くないわけで、このまま未勝利引退だったとしても出資して良かったなって思えるラインにはきている。

満足度は高いクラブではあるけど、勝てないって事は何か足りない。

その差を埋める為に社台、ノーザンの育成馬を取るのが東サラ。

早めに知見を持ち帰る為にも、何とか良い馬に出資したい...

Wメインクラブで結果を出して、モチベが保てるように気合いを入れて出資検討しようと思います!

 

では🍞